ファルコンカップ第3戦
TOP | ファルコンカップTOP |
ファルコンカップが開催されるデイトナサーキットは静岡県 周智郡森町にあります。 関東方面からだと愛知よりになりますね〜 距離は片道320km位でしょうか?結構遠いです(^_^; 3月に行った時はすべて高速で片道5時間弱でした。 今回も友達が応援・手伝いに来てくれるのですが、今まで は車の都合で別々に現地集合でした。 でも今回は高速代も結構かかるし(往復で14,000円) 1台の車で同行することになりました。 今回の同行者は4名・・・それとσ(^_^)で計5名です。 |
||
カメラマン メカニック 監督(笑) マネージャー |
(順不同) 「フォトミック青木」 「サイボーグ牧野」 「スナック前田」 「か〜すけ奥さん」 |
以下・・・カメラマン 以下・・・メカ 以下・・・監督 以下・・・家内 |
ただ、5人が乗れてGAGや荷物も積める車が無い。 で、レンタカーを借りました(6人乗りハイエースバン) 出発は前日の夜24:00の予定です 前日は仕事だったので帰宅後に準備をしていました。 一応、メカがハイエースにみんなを乗せてσ(^_^)の 自宅に22時頃来て、積み込みして出発の予定でした。 準備をしていると今回参加できない「もんち〜片岡」が 21時過ぎに差し入れを持ってやってきました♪ せっかく来たから「amoさん」に頼まれた「くろくろさん」 がノーマル耐久レースで使う予定の、GAGノーマルマ フラーの掃除とサビ取りをやってもらってっと(笑) そしたらレストア魂に火がついたようで・・・ 「エキマニのところは耐熱スプレーで塗ろうよ〜〜」って 言うから、22時頃に家の前で塗ってました(爆) 一仕事終わらせて「もんち〜片岡」は帰っていきましたが みんなが来ない・・・もう23時近いのに・・・ 携帯メールを送ったら「もう少し待ってて〜!」と返信が。 どうやら監督が酔って寝ちゃったらしいっす(マジ爆) んで、23時半に「今、起こしたからこれから行くよ〜」と メールがきました(おいおい!) そして御一行様はちょうど24時に我家へ到着〜〜 さすがですねぇ、予定時間ぴったりです! って・・・出発時間に到着ですけど(笑) で、みんなで速攻で積み込んで0時半に積み込み終了。 さっさと乗り込んで出発です。 酒臭い監督が「俺が運転しようかぁ?」とかなんとか寝言 をいっていましたが、聞こえない振りをしてカメラマンに 運転してもらいます(爆) 東金有料・湾岸・首都高とスムーズに走って、渋滞も無く 東名へ入りました。 SAで運転を監督( ̄▽ ̄;に交代して静岡を目指します。 で、ちょうど半分くらいの残り160Km地点でamoさんから 「袋井インター近くに着いたよ〜」とメールが。 時間は3時頃だったかな? そのメールに返信してから・・・記憶がありません(笑) 気がついたら4時半、日本平SAに着いてました(爆) そのSAで、メカとカメラマンはラーメン食ってました! 夜食でしょうか?それとも朝食?よくわかりませんね(^^; それからバビュ〜ンと一時間弱。袋井インターへ到着です。 で、インターを降りてすぐのコンビニへ寄りました。 ここからデイトナサーキットまでは約15分です。 食料を買ってからamoさんへメールして合流しました♪ |
やっと画像が・・・ |
|
![]() |
![]() |
黒いTシャツがamoさん、白いジャンバーがσ(^_^)、緑のシャツが メカです。メカはamoさんと初対面なのに、オニギリ食いながら話をし ています・・・(^^; 30〜40分ほど話をしてからデイトナサーキットへ向かいました。 amoさんのベンツステーションワゴン(違ったかな?)の後を走って 親近感たっぷりな見慣れた感じの田舎道を走ります(笑) |
|
![]() |
|
到着して30分ほど待ってからゲートが開きました。 左の大きな建物がデイトナ本社屋です。 この本社屋の左下にデイトナサーキットがあります。 |
|